2013年06月05日
2013年03月11日
2013年03月09日
みかん色のお野菜発見!
ひさびさのブログです
また、ぽちぽち書いていきます
オーガニックライフさんで見つけたお野菜

みかん色のカリフラワー

ひとつひとつが手のひらサイズ!かわいい

ゆでても色はそのまんま
オーガニックライフのrereさんによると、このカリフラワーなかなか手に入らないそう。
ついついかわいいと衝動買いしてしまうわたし。
お味は・・・
みかん色につい期待してしまいましたが、カリフラワーのお味でした
ただサイズが小さいせいか口にいれると、ほろりと溶ける感じ。やわらかくて食べやすかったです。
体に心にやさしい衝動買いでした。

また、ぽちぽち書いていきます

オーガニックライフさんで見つけたお野菜


みかん色のカリフラワー

ひとつひとつが手のひらサイズ!かわいい


ゆでても色はそのまんま

オーガニックライフのrereさんによると、このカリフラワーなかなか手に入らないそう。
ついついかわいいと衝動買いしてしまうわたし。
お味は・・・
みかん色につい期待してしまいましたが、カリフラワーのお味でした

ただサイズが小さいせいか口にいれると、ほろりと溶ける感じ。やわらかくて食べやすかったです。
体に心にやさしい衝動買いでした。
2012年12月15日
2012年11月18日
何に見えるかな?
今年も、あと一カ月とちょっとですね。。。
以前、パチリと撮った雲の写真

龍の横顔(?o?)
思わず、鳥山明先生の「ドラゴンボール」に出てくる「神龍」(シェンロン)はこのくらいのサイズなのかな・・・?
と思ってしまいました(^_^;)
でも、あなたは何に見えますか(*^_^*)
以前、パチリと撮った雲の写真
龍の横顔(?o?)
思わず、鳥山明先生の「ドラゴンボール」に出てくる「神龍」(シェンロン)はこのくらいのサイズなのかな・・・?
と思ってしまいました(^_^;)
でも、あなたは何に見えますか(*^_^*)
2012年11月16日
2012年11月14日
オーガニック・ライフのrereさん
今日は、強風で寒かったですね。
たまごが切れたので北風の吹く中、オーガニック・ライフさんへ買いに行きました。
ちょっとお高いけれど、美味しくて安心のたまごがお気に入りなのです。
お店の中をぶらぶらしていると、バーゲンの籠の中にショールを発見!
首に巻いてみると、あったかい
色は二種類あってrereさんが見立ててくれました。
「可愛い系の色は似合わないなぁ・・・」と言われてしまった
どんなショールかと言えば・・・

インド製の麻50%レーヨン50%の生地のしっかりしたショールです。
巻きやすくて季節問わず、重宝しそう
可愛い系より紫系のほうが、実はわたしも好き
それが、お安くなって1050円でした
写真の後ろ美人は店主のrereさん、正面から見ても美人で可愛いです
たまごが切れたので北風の吹く中、オーガニック・ライフさんへ買いに行きました。
ちょっとお高いけれど、美味しくて安心のたまごがお気に入りなのです。
お店の中をぶらぶらしていると、バーゲンの籠の中にショールを発見!
首に巻いてみると、あったかい

色は二種類あってrereさんが見立ててくれました。
「可愛い系の色は似合わないなぁ・・・」と言われてしまった

どんなショールかと言えば・・・

インド製の麻50%レーヨン50%の生地のしっかりしたショールです。
巻きやすくて季節問わず、重宝しそう

可愛い系より紫系のほうが、実はわたしも好き

それが、お安くなって1050円でした

写真の後ろ美人は店主のrereさん、正面から見ても美人で可愛いです

2012年11月13日
2012年11月11日
ひそかに争奪戦・・・Flagの・・・
いつもお世話になってます、さぬき市志度のパン屋さんFlagさん
わたしと娘との間で、ひそかに争奪戦になっているパンは・・・
食パンのみみ
両側についている端っこの部分です。
まるごと食パンを買ってきても、いつのまにか端っこの部分が消えている・・・
娘が「おいしいから
」って、ちょっとトーストして食べてるみたい・・(私のいないところで!)
実は私のお気に入りの食べ方があって、それは・・・

かるくトーストして・・・

ジャムなどパンにぬって・・・

端っこ部分で蓋をして・・・いただきま~す
パンの香ばしい香りと、ちょっとカリッとした食感と、食パン部分のふわっと感が一度に楽しめて
おいしい!
今回は、Flagさんでみつけた桃のジャムをはさんでいただきました。
この桃のジャム、蓋を開けた時に桃の切りたての香りがして、とてもフレッシュです。
この食べ方 食パンまるごと買って二回だけ楽しめる、秘かにレア認定のFlagパンなのです
わたしと娘との間で、ひそかに争奪戦になっているパンは・・・
食パンのみみ

両側についている端っこの部分です。
まるごと食パンを買ってきても、いつのまにか端っこの部分が消えている・・・

娘が「おいしいから

実は私のお気に入りの食べ方があって、それは・・・

かるくトーストして・・・

ジャムなどパンにぬって・・・

端っこ部分で蓋をして・・・いただきま~す

パンの香ばしい香りと、ちょっとカリッとした食感と、食パン部分のふわっと感が一度に楽しめて
おいしい!
今回は、Flagさんでみつけた桃のジャムをはさんでいただきました。
この桃のジャム、蓋を開けた時に桃の切りたての香りがして、とてもフレッシュです。
この食べ方 食パンまるごと買って二回だけ楽しめる、秘かにレア認定のFlagパンなのです

2012年11月08日
2012年11月06日
喫茶アンデルセンにて、ハンドメイド展
昨日まで開催されていた、ハンドメイド展の戦利品

ORGANIC life、rereさんのお気に入りのひとつ
レッグウォーマー
フェアトレードの品で無染色のウール100%
色の風合いがやさしい。そして、六角形のボタンがなにげにおしゃれで気に入ってます。
これからの季節重宝するわ~!羊ちゃんありがとう

半年前に、Rママさんの小人靴ペンダントに出会って以来、すっかりRママさんのファンになってます。
今回のRママさんの新作は・・・
小人さんブーツのネックレス
秋冬をイメージしてファーもついてるのも心憎いのですが、なんといっても本革ブーツの精巧な作りにメロメロ
靴底を見れば、かかとまであるんです~!ほんと、びっくり
指にスポッと入るので、ひとりでキック遊び(^_^;)つい、やっちゃいます。

そして、もう一つの作品は・・・
ブックのネックレス
もうミニチュアフェチにはたまらないですが、柔らかな風合いの本革ブックをめくるだけでも癒されます。
着いているパーツにも意味があって、時計のパーツと蛇革の飾りに「時は金なり」の意味をこめているんですって!
これは、ついだらだらと時間を過ごす娘にあげました。今を大事に過ごすと将来は明るいよ~!とわかってもらいたいな
ひとつ、ひとつのお値段がお安くて、申し訳ないほどでした。
rereさん、Rママさん、ありがとう そして、おみやげでくれたのは

バック用の蛇皮の切れ端で作った「金運」のお守りです
早速、お財布に入れてます。
いたれりつくせりの心遣いが嬉しい~
次回も楽しみにしてます

ORGANIC life、rereさんのお気に入りのひとつ
レッグウォーマー
フェアトレードの品で無染色のウール100%
色の風合いがやさしい。そして、六角形のボタンがなにげにおしゃれで気に入ってます。
これからの季節重宝するわ~!羊ちゃんありがとう


半年前に、Rママさんの小人靴ペンダントに出会って以来、すっかりRママさんのファンになってます。
今回のRママさんの新作は・・・
小人さんブーツのネックレス
秋冬をイメージしてファーもついてるのも心憎いのですが、なんといっても本革ブーツの精巧な作りにメロメロ

靴底を見れば、かかとまであるんです~!ほんと、びっくり
指にスポッと入るので、ひとりでキック遊び(^_^;)つい、やっちゃいます。

そして、もう一つの作品は・・・
ブックのネックレス
もうミニチュアフェチにはたまらないですが、柔らかな風合いの本革ブックをめくるだけでも癒されます。
着いているパーツにも意味があって、時計のパーツと蛇革の飾りに「時は金なり」の意味をこめているんですって!
これは、ついだらだらと時間を過ごす娘にあげました。今を大事に過ごすと将来は明るいよ~!とわかってもらいたいな

ひとつ、ひとつのお値段がお安くて、申し訳ないほどでした。
rereさん、Rママさん、ありがとう そして、おみやげでくれたのは

バック用の蛇皮の切れ端で作った「金運」のお守りです
早速、お財布に入れてます。
いたれりつくせりの心遣いが嬉しい~

次回も楽しみにしてます

2012年10月18日
きょうの空は不思議色
夕方、空を見るとオレンジ色に染まっている。
東の空には虹の切れ端。
北の空は・・・

上空にはオレンジに光る雲。だけど、一直線に雲と空にわかれた部分。
東の空は・・・

ピンク色に染まった雲々(@_@)

不思議な空のショーは、あっという間に暗闇に消えて行きました。
東の空には虹の切れ端。
北の空は・・・
上空にはオレンジに光る雲。だけど、一直線に雲と空にわかれた部分。
東の空は・・・
ピンク色に染まった雲々(@_@)
不思議な空のショーは、あっという間に暗闇に消えて行きました。
2012年10月11日
はじめてのお野菜
毎度、お世話になってます志度のORGANIC-life「オーガニック ライフ」さんでゲットした初めてお野菜

名前が「スイスチャード」
rereさんに聞くと、ホウレンソウ系のお野菜だそう。茎がセロリっぽいけどにおいは無いな・・・
赤、黄、緑と茎が色とりどり。きれい~
炒めても色が変わらないと聞いたので早速、朝ごはんに食しました。


味は、くせもなく塩コショウでパリパリといただきました。
ただ、この「スイスチャード」とってもみずみずしくって、口の中で噛むごとに野菜の水分がじゅわっと出てきます
「スイスチャード」と名乗るということは、スイスのお野菜なのかな?rereさんに聞くの忘れた~
ここだけの話・・・お通じにとっても効果的でした
香川県民、お野菜食べてるよ~!

名前が「スイスチャード」
rereさんに聞くと、ホウレンソウ系のお野菜だそう。茎がセロリっぽいけどにおいは無いな・・・
赤、黄、緑と茎が色とりどり。きれい~

炒めても色が変わらないと聞いたので早速、朝ごはんに食しました。


味は、くせもなく塩コショウでパリパリといただきました。
ただ、この「スイスチャード」とってもみずみずしくって、口の中で噛むごとに野菜の水分がじゅわっと出てきます

「スイスチャード」と名乗るということは、スイスのお野菜なのかな?rereさんに聞くの忘れた~

ここだけの話・・・お通じにとっても効果的でした

香川県民、お野菜食べてるよ~!

2012年10月07日
2012年10月07日
お祭りワッショイ(^◇^)
獅子舞のコンコンチキチキ♪の音が鳴り響いています。
ちょうさの太鼓の音もドンドンと聞こえてきます。
私は、獅子舞が大好き

勇壮に舞う姿に自然と胸の鼓動が高まります

途中で居眠りをするのも愛らしく、獰猛に舞う姿にときめきます

お旅所での獅子舞が楽しみ(^^♪
写真は、4年くらい前のお祭りの時に写した雲

獅子頭の横顔に見えて思わずパチリと撮りました

2012年09月28日
洗濯日和~♪

涼しい風が心地よい~

お天気も良くて、まさに洗濯日和


最近、涼しくなったので家周りの草を抜き、枯れて放置していた植木鉢を片っ端から片付けていました。
すると、雑草がはびこっている植木鉢を見て・・・
こんなの作っちゃいました。

物干しざおは剪定したオリーブの枝、くまちゃんは結婚式の引き出物でもらった箸置きです。
雑草もこうすると、なかなか味がある・・・

ずぼらなだけですけど(汗)
このニュースを参考にしてみました。イギリスでひそかなブーム「小さい庭」
http://matome.naver.jp/odai/2132849627957368201
片付けの合間にちょっと遊んでみました

2012年09月23日
ほっと一息

おやつタイム
さぬき市志度のパン屋さん「Flag」のシュークリーム

ふんわりとしたシュ―の中に、やさしい甘さのカスタード・・・ほっとする~

レジ待ちの間、どんどん買われていくのでゲットできるかどうかドキドキした~
「Flag」さん、いつもおいしいパンをありがとう

Posted by まいあ at
14:58
│Comments(0)
2012年09月20日
2012年09月16日
2012年08月24日
食物アレルギーの方でも安心!まるちミックス粉でワッフルサンド
朝ごはん
またしても白ごはんの足りない、うみそら家
息子と私の朝ごはん、どうしようかと考えて思いついた料理は・・・
まるちミックス粉を使ったワッフルサンド

材料は、まるちミックス粉 100g 水 180cc ハム スライスしたタマネギ

こんな感じにワッフル器にのせて、はさんで焼くだけ。すぐに焼けます。

はじめて作ったので、ハムのところでワッフル生地がはなれてしまったけど

生地が、ふわふわもちもちです。息子は手でワッフルを丸めて食べてました。
ハムの塩気がちょっと足りないので、ケチャップをつけながら食べると美味しいです。
息子は小麦アレルギーではないけれど、パンとかケーキの感触が苦手であまり食べたがりません。
でも、まるちミックス粉を使った料理はもちもちしているので「うまい!」と喜んで食べました。
時間がなかったので簡単15分調理でしたが、お菓子類もまるちミックス粉で作ってみたいな~と思いました。
ドーナツなんか、どんな口当たりになるかな~?
雑穀由来の「まるちミックス粉」で、いろいろお料理試してみよう


またしても白ごはんの足りない、うみそら家

息子と私の朝ごはん、どうしようかと考えて思いついた料理は・・・
まるちミックス粉を使ったワッフルサンド
材料は、まるちミックス粉 100g 水 180cc ハム スライスしたタマネギ

こんな感じにワッフル器にのせて、はさんで焼くだけ。すぐに焼けます。

はじめて作ったので、ハムのところでワッフル生地がはなれてしまったけど
生地が、ふわふわもちもちです。息子は手でワッフルを丸めて食べてました。

ハムの塩気がちょっと足りないので、ケチャップをつけながら食べると美味しいです。
息子は小麦アレルギーではないけれど、パンとかケーキの感触が苦手であまり食べたがりません。
でも、まるちミックス粉を使った料理はもちもちしているので「うまい!」と喜んで食べました。
時間がなかったので簡単15分調理でしたが、お菓子類もまるちミックス粉で作ってみたいな~と思いました。
ドーナツなんか、どんな口当たりになるかな~?

雑穀由来の「まるちミックス粉」で、いろいろお料理試してみよう
